« 2011年の鉄道フェスティバルin東北が10月2日に実施へ | トップページ | あやしいインプレッサとの遭遇(^^) »

2011-09-18

日本鉄道旅行地図帳 東日本大震災の記録

8月24日に発売され、直後に買ってたもののネタにしてなかったんですが。

日本鉄道旅行地図帳 東日本大震災の記録 (新潮「旅」ムック)

の41ページ以降に「おもな被災車両」として、東日本大震災の地震、津波で被災した車両の内、新幹線電車と貨車以外の車両番号も載ってましたが、この中にJR貨物仙台総合鉄道部構内で被災した機関車2両の番号も掲載されてました。

●DE10 3504 … 研修庫内で傾く
●EH500-66 … 研修庫内で部品損傷
09100406※2009年の鉄道フェスティバルin仙台で展示されてた時の同車

だったそうで、EH500形の中でも新製から2年程の車両と、DE15形から改造されて1年ほどのDE10形という辺りがなんか皮肉な感じですが。
EH500-66に関しては、7月14日に仙台総合鉄道部構内に置いてあるところを

【撮り鉄】 2011.07.14 仙貨に立ち寄りました|鉄チャンズ2号のいろいろ日記

がupされていたので状況確認出来ますが、そんなに痛んでるようには見えないし、今後どうなるのやら。

|

« 2011年の鉄道フェスティバルin東北が10月2日に実施へ | トップページ | あやしいインプレッサとの遭遇(^^) »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本鉄道旅行地図帳 東日本大震災の記録:

« 2011年の鉄道フェスティバルin東北が10月2日に実施へ | トップページ | あやしいインプレッサとの遭遇(^^) »