« GPSデータロガー | トップページ | Suica付学生証での通学定期購入が簡略化へ »

2011-09-07

東京駅丸の内駅舎の色

9月6日に行われたJR東日本の定例社長会見で発表され、同日付でプレスリリース『東京駅丸の内駅舎保存・復原工事及び八重洲口開発第2期工事について(pdf)』も出てた東京駅の丸の内駅舎の件で…

東京ステーションホテルが東京大空襲で焼ける前の規模ぐらいまで戻ったりする辺り非常に興味深かったりはしますが、6月に同駅を利用した際に一部覆いが取れた姿を見て以来気になってるのが
110617a1
同駅舎壁面の色合い。
復原工事入る前の赤茶色の印象が強いので、焦げ茶色っぽい色合いに違和感あるのだけど、元々はこーゆー色合いだったって事?

|

« GPSデータロガー | トップページ | Suica付学生証での通学定期購入が簡略化へ »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

>funamushi さん
銅板ですか?
そうなると段々黒っぽくか緑色になるかと思いますが、東京大空襲で焼ける前の画像ではそんな感じには見えない気がしたもので。

(追記)
改めて関東大震災後から戦災前に撮影された画像見ると、黒々としてましたね(^^;;;

投稿: Noriyuki | 2011-10-02 09:51

壁面といってもドーム部分はレンガではありません。銅板ですから銅色です。

投稿: funamushi | 2011-09-29 23:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京駅丸の内駅舎の色:

« GPSデータロガー | トップページ | Suica付学生証での通学定期購入が簡略化へ »