11月に石巻線、陸羽東線でそれぞれC11形+旧型客車を運転へ
9月29日付のJR東日本仙台支社プレスリリース『9月期定例記者会見(「DL・SL宮城・石巻復興号」及び「SL湯けむり復興号」の運行等について(pdf)』によると、11月に
◎石巻線 小牛田⇔石巻間
◎陸羽東線 小牛田⇔新庄間
にそれぞれC11形が旧型客車3両を牽引する形で臨時列車を運転するそうで。
◎石巻線
○列車名:DL・SL宮城・石巻復興号
○運転日:11月12日(土)・13日(日)
○仙台⇔石巻間を東北本線、小牛田駅、石巻線経由で運転
○東北本線仙台⇔小牛田間ではDE10形、石巻線小牛田⇔石巻間ではC11形が牽引
○客車は旧型客車3両を使用
●下り 仙台発石巻行
仙台 10:31発
松島
鹿島台
小牛田 ※牽引機を交換
涌谷
前谷地
石巻 12:58着
●上り 石巻発仙台行
石巻 14:52発
前谷地
涌谷
小牛田 ※牽引機を交換
鹿島台
松島
仙台 17:11着
◎陸羽東線
○列車名:SL湯けむり復興号
○牽引機は全区間C11形牽引
○客車は旧型客車3両を使用
●11月26日(土)
小牛田 09:14発
古川
西古川
岩出山
鳴子御殿湯
鳴子温泉
中山平温泉
赤倉温泉
最上
瀬見温泉
新庄 12:44 着
●11月27日(日)
新庄 8:47発
瀬見温泉
最上
赤倉温泉
鳴子温泉
鳴子御殿湯
岩出山
西古川
古川
小牛田 12:51着
だそーで、11月入ったら小牛田にC11形が常駐に近い形になるのかなと。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント