7月2日の東名駅
同じく2日午後の東名駅の状況。同駅仙台方の踏切上から撮ってみましたが
ホーム上に設置されていたホームモニタやSuica簡易R/W、柵、停止位置目標、待合室などは残っていたものの、架線柱が1組しか見当たらず、通信ケーブルの一部が途切れた状態で残り、線路も枕木も見当たらないという廃線跡?としか言いようの無い状態で…
同じく踏切上から仙台方。こちら見ても架線柱は残ってるものの、架線や通信ケーブルは途切れ、線路、枕木が見当たらず…
同駅石巻方の陸橋ですが、橋自体は無事だったものの前後の部分がかなり沈下したようで、補修してもかなり急な坂に。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント