« 7月2日の野蒜駅 | トップページ | 7月2日の陸前大塚駅 »

2011-07-02

7月2日の東名駅

同じく2日午後の東名駅の状況。同駅仙台方の踏切上から撮ってみましたが
11070213
ホーム上に設置されていたホームモニタやSuica簡易R/W、柵、停止位置目標、待合室などは残っていたものの、架線柱が1組しか見当たらず、通信ケーブルの一部が途切れた状態で残り、線路も枕木も見当たらないという廃線跡?としか言いようの無い状態で…

11070214
同じく踏切上から仙台方。こちら見ても架線柱は残ってるものの、架線や通信ケーブルは途切れ、線路、枕木が見当たらず…

同駅石巻方の陸橋ですが、橋自体は無事だったものの前後の部分がかなり沈下したようで、補修してもかなり急な坂に。

|

« 7月2日の野蒜駅 | トップページ | 7月2日の陸前大塚駅 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月2日の東名駅:

« 7月2日の野蒜駅 | トップページ | 7月2日の陸前大塚駅 »