仙石線高城町駅の先の車止め?
その後、現段階での仙石線終点となっている高城町駅へ。
少々道に迷いつつ高城町駅の先
にある第2磯崎踏切
から石巻方を見ると、
こんなのが置かれてたので、これが車止めの代わりなのかなと。
関係者にしろ不通区間の沿線住民にしろ1日も早くこの先を繋げたいとこなんでしょうが、あの無能な馬鹿がロクに何もせずに居座る現状では予算も何もどうしようも無い訳で、絶望的な気分しかならんと言うか…
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント
>彼方 さん
こういった有事の際、日頃は利権目当てでバラ巻きやってるような首相にはぜっったいにしたくないような政治家の方が顔利く上に無理利くので有効なんですよ、建築業界に顔の利く岩手のアノ人とか…
投稿: Noriyuki | 2011-06-29 22:23
あの糞が首相に向いてないのは明らかですがアイツが辞めたところで誰が次やる?って話ですよね。まぁ政治の事はよく知らないんですが誰がやるにしたって下らない争いしてないで被災地の復興を最優先にしてください。
投稿: 彼方 | 2011-06-07 18:07
>R32 GT-R さん
馬鹿に付ける薬は無いとは良く言ったもんで、ガンそのものですからね、アレ
投稿: Noriyuki | 2011-06-07 08:24
本当にあの無能な馬鹿のせいで、被災地の復興が遅れるんですよ! 考えるだけで腹立たしくなります。
投稿: R32 GT-R | 2011-06-06 21:15
>彼方 さん
国土交通省の方々は、それぞれの立場であれこれあれど、最終的には見捨ててないと思いますよ。
問題は身の丈に合わぬ地位に何かの間違いで就いただけの大馬鹿野郎がその地位にしがみつき、悪あがきすることで何も決まらない状況が3カ月近く続いた挙句、さらに続いてしまうって事ですから。
投稿: Noriyuki | 2011-06-06 20:57
地方のローカル線が「国に見捨てられる」そんな状況だけは何としても避けなければいけません。
と言っても自分では何もできませんし…でも必ず復旧してくれると信じたいです。
なんか訳の解らないこと言ってスミマセンでした…。
投稿: 彼方 | 2011-06-06 20:10