叡山電鉄の楽器型記念硬券
今頃気づいたんですが(^^;;;
3日付の叡山電鉄プレスリリース『「けいおん!!×えいでん!!楽器型特別乗車券 2011年初夏」の発売について(pdf)』や同社公式ツイートによると、6月12日(日)06:00から同社出町柳駅で"特別乗車券「けいおん!!×えいでん!! 楽器型特別乗車券 2011年初夏」"を6000セット限定で発売するそうで、硬券部分が楽器を模した形状とのこと。
変わった形状の記念硬券ってことでちょっと欲しい気もしますが、6000セット程度では当日午前中には売り切れるんだろうなぁと(^^;;;
ちょうど来週京都行く予定入ってたけど、まぁ無理だろう(^^)
しかしまぁ『けいおん!』と言えば、5日夜にダイエー仙台店6階のゲームコーナーを覗いてみたら
UFOキャッチャーに『けいおん!』のフィギュアの結構力が入ったPOPが貼られてたものの、入ってるフィギュアの大半が『涼宮ハルヒシリーズ』ってのに少々ウケつつ(^^;;;
他にこーゆーのもありましたが、スーパー内のゲームコーナーって、以前はここまでこういったグッズ入ってなかったよなぁと思うと、傾向が変わってきたというか、この手のグッズの裾野が広がったって事なんだろうなと(^^)
そーいやダイエー仙台店行く前によったヤマダ電機LABI仙台店2階ポータブルオーディオコーナーのワゴンに入ってた某林檎屋のオーディオプレーヤー用シリコンケースで『けいおん!』のが980円で入ってたなぁと。
ヤマダ電機LABI仙台店のワゴン、時々えっらい特価品入ってる時あるけれど、どーゆー傾向なのやら。
(20110606 追記)
元々てきとーに書いた分でしたが、叡山電鉄の記念乗車券ネタがあったので書き加え&書き換えで一緒にしました(^^)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント