« 京葉線 | トップページ | 記念乗車券のデザイン傾向が大幅に変わってきたな… »

2011-05-12

自衛隊とアメリカ軍の文化の違いもあるんだろうけど…(^^)

交通新聞の『JR仙台支社 駅のがれき撤去で米軍、自衛隊に感謝状』に、4月21日から25日まで野蒜駅と陸前小野駅の瓦礫撤去作業に当たられた自衛隊とアメリカ軍の方々にJR東日本仙台支社が感謝状を渡した際の事が載っていたのですが、このときの作業名称が文化の違いもあるんだろーけど

自衛隊: 在日米陸軍と災統合任務部隊の共同による仙石線復旧支援
アメリカ軍: Soul Train

と、アメリカ軍の方が昔の有名な番組タイトルに掛けた判りやすい名称なのに比べると自衛隊の方はまるで落語の寿限無のよーだなと(^^;;;

ま、とにかく作業にあたられた自衛隊とアメリカ軍の方々、ありがとうございました(^^)

|

« 京葉線 | トップページ | 記念乗車券のデザイン傾向が大幅に変わってきたな… »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

>平成の人 さん
画像ありがとうございました(^^;;;
今回日本政府トップが全く無能の役立たずが居座って邪魔ばかりしてる分、アメリカ軍の機動力を余計実感出来てる気もしますが(^^)

投稿: Noriyuki | 2011-05-16 09:54

さすが、アメリカ!  でも、感謝ですね!空港も復旧手伝ってたみたいだし。普通の時なら、宮城県沖に、空母来たら喜んで見に行ってたかも!
後、EH500のステッカー青森バージョンと、福島みました。青森はリンゴ?福島は地図のように、みえました。

投稿: 平成の人 | 2011-05-14 01:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自衛隊とアメリカ軍の文化の違いもあるんだろうけど…(^^):

« 京葉線 | トップページ | 記念乗車券のデザイン傾向が大幅に変わってきたな… »