« E721系500番台は当面常磐線用? | トップページ | 東日本大震災本震後の津波で流された101系廃車体の現状 »

2011-04-30

地震でオープンカット工法埋戻しが陥没した件が新聞記事に

東日本大震災で仙台市地下鉄南北線やJR仙石線地下区間のオープンカット工法で施工し埋め戻した場所が数カ所陥没した件、なぜか今頃になって河北新報が記事にしてました。

河北新報『仙台市地下鉄南北線 駅上の道陥没、渋滞深刻

JR仙石線の宮城野原駅上の陥没個所は既に補修工事終わってますが、仙台市地下鉄南北線の陥没個所は範囲が大きい上にまだ工事終わってないとこが多いから記事にしたようですが。

そーいやJR仙石線のオープンカット工法区間の内、仙台⇔榴ケ岡間の路上に東日本大震災前から陥没したもののほとんど補修されてない場所あるんだけど、あれそろそろどーにかならんかなぁ、車であの場所を走った事があれば判ると思うんだけど…

|

« E721系500番台は当面常磐線用? | トップページ | 東日本大震災本震後の津波で流された101系廃車体の現状 »

鉄道」カテゴリの記事

路上観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地震でオープンカット工法埋戻しが陥没した件が新聞記事に:

« E721系500番台は当面常磐線用? | トップページ | 東日本大震災本震後の津波で流された101系廃車体の現状 »