25日から仙台⇔一ノ関間で運転予定の臨時快速
4月25日(月)の東北新幹線福島⇔仙台間運転再開に合わせ、29日(金)まで東北本線仙台⇔一ノ関間に臨時快速が運転される事が発表されましたが…
使用車両は順当に考えると、やはり24日(日)まで福島⇔仙台間の臨時快速・新幹線リレー号に使われてる仙台車両センターの485系(あいづライナー用)、583系、E721系500番台(仙台空港アクセス鉄道乗り入れ用)がそのまま使われるって事になりそうですよねぇ、やっぱり(^^;;;;
ってことで、24日は一目千本桜をバックに、25日は仙台以北を走る485系(あいづライナー用)&E721系500番台を撮るって人が多数出てきそうな予感もしますが、新幹線が運転見合わせて修理している区間である以上、周辺の各所も地震被害受けてたりはしますので、撮影はいつもより余計にマナーを守って程々に&周辺の個人商店等でいつもより余計に飲食とお買い物等でお金使ってくださいってとこかなと(^^;;;;>撮影予定の各位
(20110420 追記)
一応ダイヤが発表になったので、東京⇔新青森間乗り継ぎ一覧と一緒にこっちに。
今のところ使用車両に関しての発表は無いようです。
(20110422 追記)
KUROTSUBASAさんの工場長のTSUBUYAKI ... 『第528回 : 583系&485系、リレー運用24日終了へ。』によると、仙台⇔一ノ関間の臨時快速には485系も583系も入らないとの事なので訂正(^^;;;
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント