今日仙台市内で見て笑ってしまった看板
青葉区愛子方面へ用事があって、久々に車で出掛けた帰り、仙台西道路を使おうと走ってたら、東日本大震災以降大馬鹿野郎の菅直人のお蔭で深刻な燃料不足に陥ってる仙台圏のガソリンスタンドですっかり見慣れてしまった"緊急車両専用"とか"在庫切れ"とかじゃない新種が登場してて思わず笑ってしまってのですが、どーゆーのかと言えば、このガソリンスタンドの
目立つ位置に黄色地に黒文字で目立つように掲示されてる
この看板。
要は買い占めたとしか思えないのだけど、白い紙で塞いでるとこは"専用"の2文字があったんだろうなと。
一部テレビ局が"緊急車両用"の看板出てるガソリンスタンドで無理矢理給油しようとしてトラブル起こしたって噂が出てましたが、どの局もこーゆー事やってるのであればデマでしょう(^^)
| 固定リンク
「路上観察」カテゴリの記事
- 信Go!(2020.04.29)
- めぞん一刻(2015.11.13)
- マカロニほうれん荘(2015.11.13)
- フレスポ六丁の目南町(2015.04.25)
- 石ノ森萬画館周辺の看板(2015.04.11)
コメント
>マルク さん
なるほど、そーゆー考え方も出来ますか(^^)
投稿: Noriyuki | 2011-03-26 19:44
きっと宗さん家近いからだな(笑
投稿: マルク | 2011-03-23 20:21