仙台市内中心部のビルを見てみると…
さて仙台市地下鉄南北線の被災区間見ての帰り、先日閉鎖されたホテル仙台プラザの前を通ると
なーんか違和感あるなと、よーく見たら…
中程の高さの辺りの壁面がこのような状態のとこ多数で…
その後、他のビルも見てみたら、仙台市内中心部のホテル(シティ、ビジネス共)の数割が壁面にこういった被害が出てて、酷いとこだと鉄筋まで露出してる状態で…
ホテルなビルだと壁面が多いので目立つってだけかも知れませんが、仙台市内のホテルに泊まろうとしても、この手の修繕作業の為に休業ってとこも多そうだし、当分泊まれるホテルが少なくなる可能性も…
あとJR東日本仙台支社のビルで
修復作業のために足場組んだりするのが始まったので、その様子も(^^)
(20110329 追記)
JR東日本仙台支社のビルの足場の件、
建物上層階にクレーンで物を運び込むためのプラットホームだったようなので、外観は大丈夫そうなものの中の方が大変なよーで…
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
「路上観察」カテゴリの記事
- 信Go!(2020.04.29)
- めぞん一刻(2015.11.13)
- マカロニほうれん荘(2015.11.13)
- フレスポ六丁の目南町(2015.04.25)
- 石ノ森萬画館周辺の看板(2015.04.11)
コメント