東日本大震災被災地の航空写真(在来線関連)
新幹線ネタの方でSIVTAKEさんからのコメントで教えていただいたんですが、国土地理院が『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真』として、12日から撮影した被災地上空の航空写真を公開してましたので、仙台圏の鉄道関連分の内、在来線、私鉄関連のリンク。
●仙台市内
○仙台駅周辺 駅構内の線路は対したこと無さそうなんですが…
○仙台貨物ターミナル駅(旧 宮城野駅)周辺 対した被害は無いようです。
○仙台市地下鉄南北線富沢車庫と富沢駅周辺 早々に復旧しましたが、川沿いな割に被害なかったようで。
○仙台車両センター周辺 対した被害は無いようです。(新幹線の高架上は被害出てますが…)
○仙台車両センター宮城野派出所 対した被害は無いようです。
○仙台総合鉄道部周辺 対した被害は無いようです。
○仙台臨海鉄道仙台港駅周辺 津波で甚大な被害が…
○中野栄駅 同駅は被害受けてないようですが、画像右上の多賀城駅へ行く途中の仙台北部道路と交差してる辺りが津波の被害出ているようです。
○長町駅付近 長町駅に停車してるように見える貨物列車(3052レ、北旭川発隅田川行 コキ20両)の13両目が1軸脱線してるそうで、牽引機はED75?EH500-56。太子堂⇔長町間下り線にE721系?の4両編成の姿も
○南仙台駅付近の様子 よりによってかなり通行量のある踏切塞いで貨物列車が停車(^^;;;
●仙台空港鉄道
○仙台空港駅手前の地下トンネル水没の様子、名取駅方側
○仙台空港駅手前の地下トンネル水没の様子、仙台空港駅側
●仙石線の塩釜市から石巻市に掛けて目立つとこだけ
○東北本線と仙石線、国道45号線が一まとめになってる場所 仙石線と国道45号線が冠水してるような…
○野蒜駅手前で津波により被災し、編成の半分が線路から外れてしまった205系
○上記205系と野蒜駅、野蒜駅手前で停車し、幸い流されずに済んだものの津波の被害を受けてそうな205系 ※もう1編成は画像のもっとも右よりに隠れるように写ってます
○鳴瀬川の橋付近の様子
○陸前小野駅周辺の様子
○鹿妻駅周辺の様子
○矢本駅周辺の様子 幸い駅構内の線路は冠水していないような
○陸前赤井駅周辺の様子 ホームの上だけ大丈夫なようで、あとは冠水…、隣の矢本第二中の屋上に"SOS"の文字が…
○蛇田駅周辺の様子 駅構内のホームと線路は冠水してないようですが…
○陸前山下駅付近の様子 ホームの上だけは冠水しなかったようで…
○石巻駅周辺の様子 石巻駅に停車していて被災した205系の姿が…
○石巻港(貨物)駅周辺の様子
●常磐線
○新地駅周辺の様子 E721系4両の姿が哀れすぎて…
○山下駅周辺の様子
○浜吉田駅周辺の様子
○ED75牽引の上り貨物列車(92レ、札幌貨物ターミナル発隅田川行、コキ20両)が被災した周辺 コキ20両全てと、その上に載ってたコンテナ75個が流されたそうで…
○岩沼駅周辺の様子 通過してる途中に止まった東北本線上り貨物列車の姿も。
●気仙沼線
○志津川駅付近の様子 橋が無くなってる…
○清水浜駅周辺の様子 気のせいかも知れないけど、駅のとこで軌道が途切れてるような…
○歌津駅周辺の様子 ここでも橋が無くなってるような…
○陸前小泉駅付近の様子 なんか橋流されたり、軌道が跡形も無くなってるとこがあるような…
○小金沢駅付近の様子 2個所ほど橋が流されてるような…
○大谷海岸駅周辺の様子 駅舎自体は残ってるようですが…
何気に思いつきで撮ってたんだけど、今思えば正解だったなぁ…
○南気仙沼駅跡の様子と橋桁が流されたらしき橋 もう跡としか書きよう無い感じで…
(20110316 追記)
交通新聞の『JR貨物 地震に伴う貨物列車の影響などを発表』に長町駅構内で1軸脱線した貨物列車と浜吉田駅付近で津波の被害にあった貨物列車の詳細があったので、それらなど追加。
(20110318-1 追記)
長町駅へ行って牽引機を確認したので修正。
(20110318-2 追記)
石巻港駅追加。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント
>s.sasaki さん
今回、他にも流された橋も多数あるとのことで、インフラ面での復興事業も相当時間掛かりそうで…
気仙沼線沿線、景色いいとこも結構ありましたが、ある程度元通りに戻るには復興事業よりもさらに時間掛かるでしょうし…
投稿: Noriyuki | 2011-03-15 23:08
http://saigai.gsi.go.jp/photo_h23taiheiyo-hr/kokudo45s/thumb/C22/CTO-2010-6X-1-C22_0020.jpg
気仙沼線、志津川周辺の橋梁が流されたようです。
以前見た時と同じ景色、また見られるといいですね。
投稿: s.sasaki | 2011-03-15 16:34