仙台東インターチェンジ
仙台市地下鉄東西線荒井車庫は仙台東部道路仙台東インターチェンジのすぐ脇なんですが
出口ゲートが1つしか開いてない為に渋滞してるなとこの画像を撮ったら、直後にもう1ゲート開いて(^^;;;
さて、仙台東インターチェンジまでは地震被害の建物等がそれなりにあるものの、まぁなんとかなるかな感もあるんですが、一歩裏に回ると…
最も大きい津波がこの辺りで力尽きたって事だったようで、普段は田んぼが広がる場所が…
そのまま産業道路(仙台市内中心部から仙台港を経由して塩竃市へ向かう道路)の仙台市内方面へ行く車線側の歩道を進んで行くと
吉野家仙台岡田店前に設置されてる自販機に略奪されたらしき跡が…
さらに進んで東名電子仙台店さんの前へ行くと
シャッター閉まってましたが
どっちにしろ今日は定休日だったようなので(^^;;;
ただまぁ東名電子さんとこにこれ貼ってありましたが、よくよく見ると周囲の建物は全てこれがあったので、産業道路までの各建物は自衛隊などによって確認作業したようです。
地震被害で閉店中の仙台コロナワールドさんの様子見てみましたが、ここは津波被害は無かったようで、ちょっと安心というか。
仙台東部道路の七北田川の上のとこに自衛隊の通信関係と思われる車両が停車してましたが、場所が場所だけに津波被災地の通信用に居るのかなと。
七北田川の堤防上から下流側を見てみましたが、取り残されてる自動車があったり、いかにも津波による漂流物が…
本当はこの先に進んで仙台港フェリー埠頭辺りまで行こうかと思っていたんですが、なーんか気が重くてそのまま帰って来ました。直接の関係者では無いものが被害者多数出たエリアに入っていくのに気がひけるものがあるってのもありますが…
そうそう
HARD OFF鶴巻店は無事でした。
| 固定リンク
「路上観察」カテゴリの記事
- 信Go!(2020.04.29)
- めぞん一刻(2015.11.13)
- マカロニほうれん荘(2015.11.13)
- フレスポ六丁の目南町(2015.04.25)
- 石ノ森萬画館周辺の看板(2015.04.11)
コメント