« こういった地震被害もあるのだなぁと… | トップページ | NTT東日本荒井ビル »

2011-03-23

東北本線貨物線若林区役所脇の被災現場の様子

JR東日本の『在来線地上設備の点検および復旧作業状況(3月22日現在)(pdf)』に載ってる東北本線貨物線(長町⇔東仙台)の盛り土区間で崩れてしまってる部分、どこなんだろうと見に行ったところ…
11032301
12日に目の前通ってた若林区役所のすぐ脇のとこでした(^^;;;;

11032302
1958(昭和33)年に作られた場所のようです。
11032303
11032304
11032305
11032306
11032307
崩れているのは上り線側だけではありますが、下り線だけ使って単線運転出来るようには見えないし。
とは言え、そろそろ農作業シーズン入りなので、その前には七郷堀に入り込んでる分を撤去する必要があるだろうし。

|

« こういった地震被害もあるのだなぁと… | トップページ | NTT東日本荒井ビル »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北本線貨物線若林区役所脇の被災現場の様子:

« こういった地震被害もあるのだなぁと… | トップページ | NTT東日本荒井ビル »