3月22日の仙台車両センター宮城野派出所
今日は新幹線総合車両センター、仙台総合鉄道部、仙台車両センター宮城野派出所と回っても来たんですが
真っ先に運転再開決まったこともあってか、構内には特に震災の影響が目立つことも無く。
野蒜駅発車直後に被災し、間違いなく廃車になりそうな編成や石巻駅停車中に被災した編成を除けば、205系3100番台は当分安泰なんですかねぇ…
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント
>corei7 さん
現地でそのままor何分割かして郡山総合車両センターへ運んで解体って以外には無いかと…
最も現地の復旧作業が始まらない内は重機類も入れないでしょうから、当面あのままの姿を晒す事にはなると思いますが…
個人的には早々にあの姿から解放してあげたいと思うけれど、菅直人の屑が後先も考えずに引き起こした深刻な燃料不足と物資不足、それらから来る復旧作業の遅れなどからかなり時間が掛かってしまう事が予想されるだけに…
投稿: Noriyuki | 2011-03-23 19:39
新地駅のE721系はどうなるんですかね。
投稿: corei7 | 2011-03-23 12:40