仙台駅の"から揚げそば・うどん"に変化?
今夜、「光のSENDAI Station」点灯式を見に行ったついでに先日開店した仙台駅1階の立ち食いそば・うどんの萩でから揚げそばを食べたのですが、従来杜などで提供されていたから揚げそば・うどんのから揚げと異なり
1つの大きいから揚げを2つに切って載せてありました。
●丼が杜と異なり、他のそば・うどんと同じ
●から揚げの衣がクリスピー感強い物に
●杜のから揚げ2つ分程ある大きなから揚げ1つを2つに切って載せてある
といった点が違うところでしたが、ここのところ杜でから揚げそば・うどんを食べて無いので、杜でも同様のから揚げになっているのか、萩だけの事なのか現段階では不明です。
あと、仙台駅5・6番線ホームの蔵王そばですが、先日っから駅弁ショーケースが新設されたりで置かれる駅弁の種類が増えましたが、同社のwebページに記載が無い同店のみでの販売と思われる駅弁も新たに"仙台ハイカラ寿司"(商品名間違えているかも)が追加されてました。これも500円とリーズナブルな物になってましたが、まだ入手してないので、入手できたら詳細up予定です(^^)
(20101202 追記)
2日の昼飯を2階の杜のから揚げそばで済ませたので(^^)
従来通りのから揚げのままでした。
ってことで、2階の杜と1階の萩でから揚げが異なるよーです(^^)
杜vs.萩でどっちのから揚げが良いか論争がその内発生しそーな予感が(^^)
| 固定リンク
「ジャンクフード」カテゴリの記事
- 長町駅高架下商業施設がtekute ながまちとして12月17日開業へ(2015.10.22)
- 自販機の"準備中"表示(2015.03.04)
- 仙台駅1階萩のとり肉チャーシューそば+肉じゃがコロッケ(2015.03.04)
- 仙台駅2階立ちそば処 杜が復活(2015.02.20)
- 2月20日仙台駅2階立ちそば処杜が復活(2015.02.14)
コメント