« クハ185形にクハ86形(金太郎塗り)塗装って… | トップページ | 鉄道博物館の国鉄バス第1号車がJR東海博物館へ »

2010-09-08

JR東北本線長町⇔仙台間で公衆立入で列車に遅れ(20100908)

8日19時過ぎにJR仙台駅へ行くと東北本線上り黒磯行き(2156M)の発車が遅れてるアナウンスが流れていたので18時半過ぎに杉田⇔本宮間で発生した車両点検の影響なのかと思えば、19時頃に長町⇔仙台間で線路内への公衆立入が発生し一時運転見合せてた為で、仙台口の東北本線、常磐線、仙台空港アクセス鉄道線の各列車に遅れが生じてました。

JR東日本 列車運行情報 東北エリア

10090801
仙台⇔利府間の列車も30分程遅れていたところを見ると、仙台駅に近いとこで防護発報あったってとこなのかなぁと。
しかしこの列車に使用してた編成が仙台駅まで戻ってくるまで停車駅毎にどこの駅にいるかアナウンス入れてたけれど、構内のモニタに遅れてる旨の標示を出して無かったりで、なーんか違和感というか(^^;;;;

(23:08 追記)
22:43付で東北本線塩釜⇔松島間での車両点検で一部列車に遅れとの配信が…
続く時はホントに続くなぁ…

|

« クハ185形にクハ86形(金太郎塗り)塗装って… | トップページ | 鉄道博物館の国鉄バス第1号車がJR東海博物館へ »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR東北本線長町⇔仙台間で公衆立入で列車に遅れ(20100908):

« クハ185形にクハ86形(金太郎塗り)塗装って… | トップページ | 鉄道博物館の国鉄バス第1号車がJR東海博物館へ »