« 漬物のパッケージも… | トップページ | 呉線と美祢線の大雨被害 »

2010-07-19

特急カシオペア・北斗星の迂回運転

17日の大雨の影響でIGRいわて銀河鉄道いわて沼宮内⇔御堂間の下り線で土砂流出が発生し、運転を見合わせてる影響で、特急カシオペアと北斗星は迂回しての運転だそうで18日に発車した列車は

2nd-train - Photo-Topic(【JR東】寝台特急「カシオペア」 迂回運転)

など見ると、上越線などを迂回したようですが、19日発車分の北斗星は

JR東日本:列車運行情報の長距離列車分

を見ると、

--- 引用開始 ---
東北北海道方面夜行 経路変更 2010年07月19日
2010年7月19日11時27分 配信
本日(19日)発車の寝台特急「北斗星号(札幌行き)」は、IGRいわて銀河鉄道線内での土砂流入の影響で、北上線・奥羽本線経由となり、函館~札幌駅間の到着に遅れが見込まれます。
--- 引用終了 ---

だそうで、北上線内はDE10形の重連ってとこですかねぇ、関係者は無茶苦茶大変そうですが…

(18:57 追記)
IGRいわて銀河鉄道の運行情報が18時付で更新されましたが、20日始発からいわて沼宮内⇔御堂間で徐行するものの運転再開となってるので、迂回運転は今夜の下り北斗星(1レ)で終わりのようです。
長引かずに済みそうなのが何よりですが、今日なんかは暑かったので復旧作業も大変だっただろうなと…

|

« 漬物のパッケージも… | トップページ | 呉線と美祢線の大雨被害 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特急カシオペア・北斗星の迂回運転:

« 漬物のパッケージも… | トップページ | 呉線と美祢線の大雨被害 »