« 村崎百郎氏刺殺 | トップページ | イオンモール名取エアリで小物類を衝動買い(^^) »

2010-07-24

スイスの氷河急行が脱線

現地時間で23日昼に、スイスの氷河急行(※1)が脱線し、死傷者多数とのことで…

スイスで列車横転、邦人情報収集に追われる - Google ニュース

現段階で何が原因かは判りませんが、嫌な事件、事故が続くなぁ…

(20100725 追記)
一部報道の画像見ただけなので見間違えかも知れないけれど、現場カーブのカントが変というか、カーブ内側の方が高くなってるように見えるのだけど…

(20100726 追記)
日テレやフジテレビが川島某氏に解説のようなことさせて事故原因"断定"させちゃってたけど、現段階でそんなことしてどーするのやら…
それにしても日頃なんでもかんでも鉄道関係の言葉は"電車"の一言で済ますとゆー一種の幼児化したとも言える人が"報道"にも増えてるせいで、今回のような場合に"列車""車両""両""編成"といった用語のデタラメな使い方(※2)が露呈しまりで(^^)

(20100727 追記)
カメラマンの南正時先生の公式ページで今回の件に触れられてましたが、同列車を何度も利用され、紹介されてきた方ならではの視点の発言で参考になるなと。

※1:スイス政府の日本語ページや一般マスコミは"氷河特急"の表記を使ってますが、鉄道誌などでの表記に合わせました。
っつーか"express"を"特急"と訳すのに違和感が…

※2:どこの誰とは書かないけど「4両目から6両目までが脱線し」と言えばいいところを「4列車目から6列車目までが脱線し」と言い放ったのが居た(^^)
動物ネタで"匹""頭""羽"等が使い分け出来ないのまで居るからだろうけど…
日テレニュース24見てたら「車両の運転手」なる表現で原稿書いてたようで、自動車と鉄道で用語混同したままのヤツがいるのだなと。

|

« 村崎百郎氏刺殺 | トップページ | イオンモール名取エアリで小物類を衝動買い(^^) »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スイスの氷河急行が脱線:

« 村崎百郎氏刺殺 | トップページ | イオンモール名取エアリで小物類を衝動買い(^^) »