JR仙石線で踏切事故(20100709)
9日08:50頃、JR仙石線小鶴新田駅周辺の踏切で事故が発生し、JR仙石線はあおば通⇔東塩釜間で運転見合せとなってましたが、9:21頃までに運転を再開し、運休と遅れが出ました。
JR東日本 列車運行情報 東北では、当初
--- 引用開始 ---
仙石線は、8時50分頃 小鶴新田駅構内での踏切安全確認の影響で、あおば通~東塩釜駅間の上下線で運転を見合わせています。
--- 引用終了 ---
となってましたが、仙台市消防局の杜の都防災Webでは
--- 引用開始 ---
2010年07月09日
08時46分頃 宮城野区新田東三丁目で救助事故との通報で消防車が出場しています。
2010年07月09日
08時57分頃、救助完了しました。
--- 引用終了 ---
と出てたので、それなりの事故か何かだったものと思われます。
(09:57 追記)
運転再開したようなのでタイトル等含めて一部書き換え
(11:45 追記)
在仙各局の昼のニュースによると、小鶴新田駅石巻寄りの沼潟踏切で、遮断機降りてる踏切内に原付バイクが進入し、下り列車側面に接触、転倒したそうで、運転者は死亡したとのこと。
事故現場近くに局舎があるミヤギテレビが事故直後に取材したVTRを見た限り、遮断機の先も折れており、なおかつ下り線外側に痕跡がある事から、列車接近中でもあるのに関わらず、無理矢理進入し接触という事のようで…
目撃者の証言として、踏切待ちしてたと思ったら急発進して側面に突入し、転倒したと言うことらしいですが。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント