« あれこれと…(6月29日分) | トップページ | どのキャリアの代理店かも言えないテレアホ »

2010-07-02

あれこれと…(6月30日分)

30日は昼近くから時間出来たので、とーぜんの如く日本橋でんでんタウンへ。

しばらく行かない内に随分変わってしまったなぁというか、やっぱ梅田にヨドバシカメラ出来たりニノミヤ無くなったのは大きいのかなぁとも…

J&Pテクノランドへ行ったら、サンワサプライのMA-TB38BKが3980円で、阪神タイガースが29日に勝ってた事もあり会員カードで5%引きとのことでカード作りつつ購入(^^)
その他、オーバルマルチメディアでみょーなスピーカー買ったりしつつ、どの店かは忘れたけど、店の2階で過去のパッケージソフトを100円で売ってるとこでネットスケープナビゲーターのパッケージ版まであったけど、誰がこんな骨董品買うんだろうと(^^)

その後、難波から地下鉄乗るついでになーんか習慣化してしまってる通りにりくろーでチーズケーキ買ったり(^^)
御堂筋線で千里中央まで行ってモノレール乗り換えて大阪国際(伊丹)空港まで行きましたが、千里中央の乗り換えはもうちょっと導線どうにかならんかなぁと…

仙台空港まではJEX2209便を利用しましたが、
10063043
JA322Jでした。

仙台空港着いた後は仙台空港アクセス鉄道で一旦美田園駅で降りてジャスコ等で買い物してから再度美田園駅から乗ろうとしたんですが、タイミングが悪く仙台行列車は

快速の設定がある時間帯で美田園駅としては仙台行列車が約50分間来ず40分程待たされ…
仙台空港利用して途中にここのジャスコ等で買い物するなら、車が一番便利だわなーと。
っつーか、今回往復とも仙台空港アクセス鉄道利用して、同線の利用が減少傾向って理由が改めて判った気がしましたが、JR東日本の名取⇔仙台間の都合があるのは判るけど、それならそれで時間帯によっては仙台空港⇔名取間の列車を設定するなどしてればもうちょっと利用して貰えるんじゃないかって気もしたんだけど、改善する気あるのかね…

|

« あれこれと…(6月29日分) | トップページ | どのキャリアの代理店かも言えないテレアホ »

鉄道」カテゴリの記事

航空」カテゴリの記事

電気製品全般」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あれこれと…(6月30日分):

« あれこれと…(6月29日分) | トップページ | どのキャリアの代理店かも言えないテレアホ »