たい焼きブームもそろそろ終わり?
一昨年末辺りからタピオカ入りの白い皮の物が出てきたりですっかりブームになった感のあったたい焼き。仙台市内でも随分新規出店あるなぁと思ってみてましたが、昨年開店したような店の内、立地的に難しそうにも見えたとこで閉店したとこがここ1か月ほどの間にチラホラと出てきてる感じで、そろそろブームも終わりなのかなぁと。
そう思う一方、ここ最近のブームでたい焼きの皮や具のバラエティが増えたなぁとも思ったりで(^^)
ざっと思いつくものでも
●皮
○昔ながらの物でしっとり系
○昔ながらの物で外側カリカリで中身しっとり
○昔ながらの物を揚げた物
○タピオカ入りの白い物
※その他、色付きの皮など…
●具
○小倉餡
○こし餡
○抹茶餡
○白餡
○さつまいも餡
○ずんだ餡
○カスタードクリーム
○チョコレートクリーム
○チーズクリーム
○ピザソース+ソーセージ 等
※まだ他にもあった気がする(^^)
など見た覚えがあるし…
まー日本人特有の食い物をアレンジしまくってとんでもなく種類増やしてしまうっつーのが遺憾なく発揮された結果なんだろーけど、全種類集めたらどれくらいあるのやら(^^)
| 固定リンク
「ジャンクフード」カテゴリの記事
- 長町駅高架下商業施設がtekute ながまちとして12月17日開業へ(2015.10.22)
- 自販機の"準備中"表示(2015.03.04)
- 仙台駅1階萩のとり肉チャーシューそば+肉じゃがコロッケ(2015.03.04)
- 仙台駅2階立ちそば処 杜が復活(2015.02.20)
- 2月20日仙台駅2階立ちそば処杜が復活(2015.02.14)
コメント