JR仙台駅構内の立ち食いそば屋
先月ぐらいからJR仙台駅構内の立ち食いそば屋が何気にメニュー変化してきたと言うか(^^;;;
確か3月23日ぐらいの河北新報朝刊に1階の蔵王そばが"黒石つゆやきそば"始めたっつー広告が出てて、あの狭い店で?と思いながら24日に覗いたら、食券の販売機に
黒石つゆやきそばと黒石やきそば、さらに黒石やきそばの持帰りのボタンがあって(^^)
つゆやきそばとやきそばをそれぞれ別の日に食べてみたけれど、どちらも作り置きしてあるやきそばを前者はどんぶりに入れてから汁や具を入れるのに対し、後者は一旦鉄板?の上でコテを使って焼いてから出てくるスタイルで、値段は10円安いのに手間はむしろ掛かってる感じで(^^;;;
また、2階の改札外、改札内どちらかも利用出来る杜の方も、今やすっかり名物となった感のある"から揚げそば・うどん"の他に、この時期限定で桜の葉を練り込んだと思われる"さくらそば"を置き出したのですが"5~10分お待ち頂きます"ってのが立ち食いそば屋としてはどーよ?感が無きにしも非ずで(^^;;;
あと7・8番線ホームの階段下にあるあじさい、以前から仙台駅構内の立ち食いそば屋としては唯一ラーメン置いてる店だったけど、いつの間にやら
牛丼まで置くようになって(^^)
今日食べてみましたが、ちょっと出てくるのに時間掛かるものの、そこそこ旨かったかなと(^^)
※普通は紅生姜を初めから載せてるようなんですが、私が嫌いなので抜いてくれっつーて抜いてもらったので省略されてます(^^)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
「ジャンクフード」カテゴリの記事
- 長町駅高架下商業施設がtekute ながまちとして12月17日開業へ(2015.10.22)
- 自販機の"準備中"表示(2015.03.04)
- 仙台駅1階萩のとり肉チャーシューそば+肉じゃがコロッケ(2015.03.04)
- 仙台駅2階立ちそば処 杜が復活(2015.02.20)
- 2月20日仙台駅2階立ちそば処杜が復活(2015.02.14)
コメント