« 花見準備が進む榴岡公園 | トップページ | 仙台駅5・6番線の蔵王そばのメニューが激変! »

2010-04-08

4月8日の仙台車両センター

で、仙台車両センターへ。
先日行った時とまったく同じ位置に
10040805
EF510-502の姿がありましたが近い位置では雑草邪魔だし

10040806
反対側回れば回ったで邪魔な物が多いしで(^^;;;;
583系も居ましたが、ヘッドマーク部分はふくしま花見山号のステッカー貼ってある状態のままで、当分あの列車にのみ使われるって事なのかなと。
10040807
方向幕がLED化された701系4連の姿もありましたが、ほとんど無意味な画像に(^^)

その後、仙台駅へ行こうとしたら踏切待ちとなり、何が来るのかと思えば


DE10形がキハ48形風っこを牽引してきて(^^)

|

« 花見準備が進む榴岡公園 | トップページ | 仙台駅5・6番線の蔵王そばのメニューが激変! »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月8日の仙台車両センター:

« 花見準備が進む榴岡公園 | トップページ | 仙台駅5・6番線の蔵王そばのメニューが激変! »