UQ WiMAXの配線で地絡?
23日夜に山手線目白駅構内で発生した地絡?事故、UQ WiMAXの目白駅構内に設置したアンテナへの配線が架線に垂れ下がったのが原因とのことで、既に設置済の110駅でも点検してるそうですが、先日の強風も一因なんだろうけど、配線やった業者は色々と大変だろうなぁと…
個人的にUQ WiMAXは何かと便利(radikoとか…(^^))なんで頑張ってほしいし(^^)
(22:45 追記)
一部マスコミの論調見てると、構内にアンテナ置いてるのが悪いとでも言うかの如き言い方してて呆れてるけれど…
確かに配線面で問題あった上に数万人に迷惑掛けたのだから問題無かったと言う気は全く無いけど、あまり騒ぎにならなかったものの、場合によっては相当深刻な問題になりかねなかったNTTの局舎内でいい加減な工事繰り返して数度に渡ってボヤ騒ぎ起こした禿BBよりマシだろ?と。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
「通信」カテゴリの記事
- TBCラジオが来年3月から93.5MHzでワイドFM試験放送開始(2016.07.01)
- 仙台空港のSIM自販機(2015.04.25)
- 防災産業展 in 仙台(2015.03.16)
- ドコモショップリスト(仙台圏、20150305現在)(2015.03.05)
- やめましょう、歩きスマホ。な団扇(2014.08.06)
コメント