« 3月7日のDD55 12と205系3100番台M2編成 | トップページ | 蒼いフォトグラフ »

2010-03-08

3月8日9時半過ぎの仙台車両センター宮城野派出所

8日9時半過ぎに仙台車両センター宮城野派出所へ。
10030804
M8(マンガッタンライナー)編成の方はパンタ上がってましたが、M2(マンガッタンライナー2))編成は昨日とは違う位置に留置されパンタ下りてました。

それにしてもM8編成のこの暫定的な姿も
10030805
段々見慣れてきた気も(^^;;;
10030806
仮面ライダーに手歯止めの事言われてるよーな構図になっちまってますが(^^;;;
10030807
10030808
それにしてもどーなるんでしょーねーM2編成。
そりゃそーと最初何気に見てたんですが、
10030809
10030810
8両っていつ使うんだろう…

|

« 3月7日のDD55 12と205系3100番台M2編成 | トップページ | 蒼いフォトグラフ »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

>弱冷 さん
4+4の8両での入換用以外説明しようないと頭では判っていても違和感ありまくりと言うか(^^;;;
でも、その組み合わせより4+アントでの入換を見てる方が楽しそうと思ったり(^^)

投稿: Noriyuki | 2010-03-09 23:47

これで武蔵野線からのお下がりが丸々1本貰えますね。(笑)
…ではなくて(^^;)、8両停目は例のスイッチャー(?)で引っ張れない際に他の編成で入換をする時にでも使うんでしょうね。
しかし電留線にそれだけの有効長があるかどうかは少々疑問ですが…

投稿: 弱冷 | 2010-03-09 22:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月8日9時半過ぎの仙台車両センター宮城野派出所:

« 3月7日のDD55 12と205系3100番台M2編成 | トップページ | 蒼いフォトグラフ »