3月13日9時過ぎのJR仙台駅
13日9時過ぎに記念Suicaの発売状況の様子を見に仙台駅へ行くと、対して並ばずに買え(^^;;;
その後、ダイヤ改正初日の構内の様子をちょいと見て帰って来たんですが2階在来線中央口上の表示、
臨時列車分の表示でもうちょっと統一感出せないもんかなーと(^^;;;;
で、在来線中央口周辺の柱が先日から工事してたんですが、昨日で工事終わったようで
このような感じで液晶ディスプレイを縦に組み込んだ形となっていました。
一部は従来型の電照式のパネルになってましたが。
あと、ふかひれこがね号、4分ほど遅れての発車だったけど、何かあったんだろーか…
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント