あたり前田のクラッカー
俳優の藤田まこと氏が亡くなられて追悼番組が流れる中、氏の初期の代表作『てなもんや三度笠』での広告兼ねた決め台詞「あたり前田のクラッカー」でお馴染みの前田製菓のトップページにも追悼文が。
ある程度以上の年齢の人が集まってるとこに"前田のクラッカー"の袋を置いておくとかならず真似する人出てくるのを見ると、当時としては相当インパクトあったんだろうなぁって感じではあるし、名古屋に住んでた時、CBCラジオで「あたり前田のクラッカーでお馴染みの藤田まことです。」と言って始まる藤田氏が喋る前田製菓のCM聞いて驚いた事もあったし(^^;;
で、個人的に同社の商品では"前田のクリケット"や"のりセサミ"の方が好きなのだけど、同社のページの"のりセサミ"の紹介で出てるパッケージって見たこと無いなと言うか、業務用500g入りの物しか知らなかったのでこんな小袋があったとは(^^;;;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- (私案)松島海岸夜行バスターミナル案(2015.05.29)
- ASAS C300(2015.05.08)
- 2月12日の仙台市宮城野区蒲生の日和山(2015.02.13)
- 三陸道春日PA(上り)の等身大むすび丸人形(2015.01.01)
- 茂庭のアニメテーマパーク計画が中止。別の場所で事業継続?(2014.11.15)
「ジャンクフード」カテゴリの記事
- 長町駅高架下商業施設がtekute ながまちとして12月17日開業へ(2015.10.22)
- 自販機の"準備中"表示(2015.03.04)
- 仙台駅1階萩のとり肉チャーシューそば+肉じゃがコロッケ(2015.03.04)
- 仙台駅2階立ちそば処 杜が復活(2015.02.20)
- 2月20日仙台駅2階立ちそば処杜が復活(2015.02.14)
コメント