P&G社の差別的CMが気になって調べてみたら(^^)
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)社が、加齢臭を中高年以上の男性特有(実際には女性も)の悪臭であると言わんばかりの世論ミスリードするような差別的なCMを繰り返してるのが非常に不快なので、同社の商品[Gillette(シェーバー)、BRAUN(電気シェーバー)、DURACELL(乾電池)、プリングルズ(ポテトチップ)]は一切購入しない事にしてるのだけど。
同社の企業理念ページの"行動原則"の1行目に
--- 引用開始 ---
私たちは、すべての個人を尊重します。
--- 引用終了 ---
なんて書いてあって、「すべての個人を尊重」しているならば、なぜ差別的CM流せる?感があると言うか、更に「P&G 差別」のキーワードで検索したら出てきた同社の企業情報ページの「P&Gのポリシー(pdf)」16ページ(pdfでは17ページ目)に
--- 引用開始 ---
広告・販売促進活動に関する規範
P&Gの基本的な理念は、誠実であることです。
虚偽広告や疑問のある販売促進活動は決して
正当化されるものでありません。これは消費者
への献身を社是とする当社の絶対的な信条で
あり、また消費者に当社のブランドを愛用して
いただくために必須のものです。
P&Gは公正な商業基準を守って広告や販売
促進活動を考案・使用・選択しています。虚偽
もしくは詐欺的な表現や比較などによってでは
なく、製品そのものの品質と性能、そして当社
の企業としての評価により成功を収めていこう
としています。
--- 引用終了 ---
とか、19ページ(pdfでは20ページ目)に
--- 引用開始 ---
2.普遍的な人権の支援
P&Gは、普遍的な人権、特に社員、事業活動
を行っている地域、取引先との関係において、
人権の尊重を重視しています。そのために、
P&Gでは取引先との関係においても次の基準
を実践し守るように求めています。
--- 引用終了 ---
なんて書いてる事を全然守ってないとしか思えず、滑稽すぎて笑ってしまうと言うか。
去年の段階で随分批判行ってる筈なのに、それでも新規に差別的なCM作って流したりしてる同社の姿勢は極めて不愉快だなと。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- (私案)松島海岸夜行バスターミナル案(2015.05.29)
- ASAS C300(2015.05.08)
- 2月12日の仙台市宮城野区蒲生の日和山(2015.02.13)
- 三陸道春日PA(上り)の等身大むすび丸人形(2015.01.01)
- 茂庭のアニメテーマパーク計画が中止。別の場所で事業継続?(2014.11.15)
「ダメテレアポ・詐欺セールス・架空請求」カテゴリの記事
- またガス保安協会を名乗る詐欺テレアポ着信(2013.09.26)
- ガス保安協会マツシタを名乗る女からの詐欺電話(2013.08.19)
- 自称"ガスの保安協会"の女からの詐欺電話(2013.08.16)
- 秋葉原等のエウリアンに東京都が是正勧告(2011.03.10)
- しばらく来なかったoffice24が来たらしい(^^)(2011.03.08)
コメント