スーパーカムイ24号が踏切事故で789系初の廃車に?
2010年1月29日に函館本線深川⇔妹背牛間の踏切で、スリップして踏切内に進入したダンプカーと789系1000番台使用のスーパーカムイ24号が衝突し、乗客乗員に多数のけが人が出た他、789系も正面運転台部分が全壊に近い状態に…
asahi.com(朝日新聞)『ダンプと衝突 特急脱線 41人けが 北海道深川の踏切』
NHKニュース『特急とダンプ衝突 41人けが』
時事ドットコム(時事通信)『特急衝突、客ら41人けが=トラックがスリップ、踏切に-北海道』
どうしんウェブ(北海道新聞)『特急とダンプ衝突 深川の踏切、25人けが』
で、被災した789系1000番台ですが直接衝突した運転台部分が事実上全壊状態ですし、フジテレビ系のニュースで流れていた車掌氏のインタビューで事故直後に車掌室のドアが開かなくて車内の状況確認出来なかったなどというのを見てると、編成中の他の車両にもかなりダメージがあった車両があったようで、789系初の廃車という事になってしまうのでは無かろうかと…
(19:55 一部訂正の上報道へのリンク追加)
(20100131 追記)
30日からなぜか『今日開店のマルツパーツ館仙台上杉店』なんて過去に書いた物にアクセスが多くて不思議に思ってたら、今回の事故に関してYahoo!で検索すると、なぜかこの発言が上位に表示されてたからのようで、バグなのかねぇ…
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント
>ALL
死者が出なかったのが不幸中の幸いとは言え、少なくとも789系1両は事実上廃車でしょうからねぇ…
投稿: Noriyuki | 2010-01-31 09:27
ニュースで見ました。前がもうエライことになっていますね。事故の凄まじさを物語っています。
やっぱり冬は怖い・・・
投稿: Okuyama | 2010-01-30 13:30
ダンプの運転士どうする?
大敗した!スーパーカムイの新型車両を
まだ2007年の新型車両だぞ
投稿: 永江聡 | 2010-01-30 13:03
僕もこのスーパーカムイの踏切車両に乗って、札幌に行きました。
投稿: 永江聡 | 2010-01-30 12:52
スーパーカムイ24号脱線
投稿: 永江聡 | 2010-01-30 12:48
高運転台のおかげで運転士が無事だった&0番台みたいに先頭に展望窓が無かったおかげで同業者の犠牲が出なかったのが唯一の救いですね・・・。
投稿: パキラ | 2010-01-29 23:11