« 陸羽東線でのC11試運転日程 | トップページ | C58に門デフとは… »

2009-11-19

ブラタモリを見ながら…

18日放送のNHK総合『ブラタモリ』、秋葉原ってことで総武線ガード下2階の真空管とか扱ってる店出てきてたけれど、あそこのおばちゃんがあんなに化粧してたのを初めて見た気がするのは気のせいだろーか(^^)
でもあのVTRの流れだとラジオデパートの中にある店っぽく見えるよなぁ(^^)

しっかし秋葉原駅中央口の辺りにあった船着場ネタ、現中央口の場所は関東大震災後の再開発で世界初の高架式貨物駅用地になったとこなんだから痕跡残ってるとは到底思えないけど(^^)
(っつーかつい最近まで貨物駅の構造物が残ってたんだからタモさんが知らない訳無いよなぁ)

交通博物館向かいの相当昔っからあるお宅(開館直後の写真にも写ってた)に触れなかったし、交通博物館跡の中央線高架下に入るかとも期待してたのに入らなかったし、ちょっと物足りなかった気も(^^;;;

|

« 陸羽東線でのC11試運転日程 | トップページ | C58に門デフとは… »

鉄道」カテゴリの記事

電気製品全般」カテゴリの記事

路上観察」カテゴリの記事

コメント

>秋葉原住民 さん
今回のロケ、工事開始前ぐらいに見えるんですが(^^;;;

投稿: Noriyuki | 2009-11-21 00:54

突然のコメントで失礼します。
>交通博物館跡の中央線高架下に入るかとも期待してたのに入らなかったし
交通博物館の高架下は現在、交通博物館も含めて工事中の為、入らなかったのではなく入れなかったんだと思います。

投稿: 秋葉原住民 | 2009-11-20 22:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラタモリを見ながら…:

« 陸羽東線でのC11試運転日程 | トップページ | C58に門デフとは… »