JR名松線 家城⇔伊勢奥津間廃止へ?
JR東海の29日付プレスリリース『名松線の今後の輸送計画について』。
先日の台風18号でかなりの被害が出て、現在バス代行中のJR名松線 家城⇔伊勢奥津間を廃止し、バスへ転換する方向で話が進み出したようで…
プレスリリースに載ってるデータを見る分には、
●台風18号で名松線全線では39か所が被災し、その内、伊勢竹原⇔伊勢奥津間だけで38か所が被災
●国鉄時代に比べ、家城⇔伊勢奥津間の並行道路の整備が進んだ
●1987年と2008年の利用者を比較すると
○名松線全線で60%減
○家城⇔伊勢奥津間に限れば80%減(1日あたり90人…)
とのデータが出されてて、復旧するのは採算面から考えて割に合わないとしか見えず、しょうがないのかなぁという気にもなってきますが…
ただまぁ家城⇔伊勢竹原間は被災していないようだし、廃止区間を伊勢竹原⇔伊勢奥津間に出来ないものかなぁとも…
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント