« 2009年の鉄道フェスティバルin東北へ(1) | トップページ | タイで死傷者多数の脱線事故発生、元14系客車も被災 »

2009-10-04

2009年の鉄道フェスティバルin東北へ(2)

15時近くに帰ろうとした時に
09100412
ちょうど展示してたEH500のパンタを下げてるとこでしたが、16時半近くに近くまで行ったついでに様子見てみたら

09100413
EH500を展示したりミニSLの運転やってた辺りは、ほぼいつも通りの姿に戻ってました(^^)

ところで例年運転してるミニSL"8401号機"
09100414
ですが、JR貨物仙台総合鉄道部所属のカマって事でいいのだろーか?(^^)
個人的には明らかに実物の機関車の発生品の
09100415
汽笛と椅子が付いてる移動機の方が気になるのだけど(^^;;;

それにしても
09100416
09100417
専用のコンテナってことでいいのだろーか(^^)

|

« 2009年の鉄道フェスティバルin東北へ(1) | トップページ | タイで死傷者多数の脱線事故発生、元14系客車も被災 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

新製の機関車でなんか展示車は…ちょいとがっかりでしたね。。。

Nゲージは午前中ちょっとトラブルがありましたが見応えはありましたね(^∀^)

投稿: ゆうすけっち | 2009-10-04 22:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年の鉄道フェスティバルin東北へ(2):

« 2009年の鉄道フェスティバルin東北へ(1) | トップページ | タイで死傷者多数の脱線事故発生、元14系客車も被災 »