« 10月25日夜の仙石線用103系 | トップページ | とうほくオトナPARK »

2009-10-27

10月27日の仙台車両センター宮城野派出所

27日10時過ぎに脇道を通ってみたのですが、M19編成は庫の中に居て、窓越しに姿を確認出来ました。
本当に戸袋部分のJRマーク剥がしたんですねー、跡がくっきり残ってるので一目で判りましたが(^^)

その他には特に目立つこともありませんでしたが、昨日103系が廃車回送されて居なくなり、郡山総合車両センターへ行ったままのクモヤ145形も廃車との話なので、ここの配置車両も今日からは全てステンレス車だけということになったのだなぁと…
※画像無し。

その後、新幹線総合車両センターへ行こうとしたら宮城野高校

大きな地図で見る
のところの反対車線側で宮城県警仙台東警察署がスピード違反の取締りの準備をそれは一生懸命やってましたが、そんなことやってる暇があるのならその先の丁字路交差点をいい加減どうにかしろと。
交通安全云々と建前並べる癖して目の前の危険個所ほったらかしって何考えているのやら。

|

« 10月25日夜の仙石線用103系 | トップページ | とうほくオトナPARK »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月27日の仙台車両センター宮城野派出所:

« 10月25日夜の仙石線用103系 | トップページ | とうほくオトナPARK »