« またマスコミが珍奇な敬称を作成(^^) | トップページ | 10月27日の仙台車両センター宮城野派出所 »

2009-10-25

10月25日夜の仙石線用103系

25日19時過ぎに仙台車両センター宮城野派出所へ。
09102502
表から見える位置に103系が居ました。
明日廃車回送との情報が流れてるので行ってみたのですが

09102503
見づらいですが密着連結器から自動連結器に交換されてました。
(無理矢理明るくしてみました。)

昨夜行ってみた際は庫内に居る姿が確認出来たので、昨日交換されたものと思います。

で、その後新幹線総合車両センターを一回りして帰って来たんですが、途中利府街道を仙台市中心部方向へ左側車線を走ってて、信号待ちで止まると、交差点の先にハザードランプ点けてとまってる車が見え、車線変更しようかと思って再度見ると脇の田んぼの中にもハザードランプ点けてとまってる車に気づいて???
そうこうしてると救急車が走ってきて、ちょうど信号変わったけど救急車が接近してる状態だったのでそのままとまってるとUターンしてそれらの車の前に…
その後、消防車も走ってきたとこみると、どうも事故直後に出くわしてたようで…
どういった状況でどう事故に到ったのやら…

ちなみに明日ですが、言われてるスジを見に行くつもりだったんですが急用入って行けなくなりました…

(22:40 追記)
事故の件、杜の都防災Webでは

--- 引用開始 ---
2009年10月25日20時41分頃宮城野区岩切一丁目で救助事故との通報で消防車が出場しています。
2009年10月25日21時58分頃、任務完了しました。
--- 引用終了 ---

と表示される件の事だったようです。

|

« またマスコミが珍奇な敬称を作成(^^) | トップページ | 10月27日の仙台車両センター宮城野派出所 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月25日夜の仙石線用103系:

« またマスコミが珍奇な敬称を作成(^^) | トップページ | 10月27日の仙台車両センター宮城野派出所 »