東北地区の鉄道の日イベント
国土交通省東北運輸局のプレスリリースページを久々に見てたら、
9月25日付『10月14日は「鉄道の日」東北での「第16回鉄道の日」記念イベントのお知らせ(pdf)』
9月29日付『10月4日「鉄道フェスティバルin東北」を開催!!~JR貨物宮城野駅にて 「JR貨物ふれあいin東北」と同時開催~(pdf)』
の2つが出てました。
25日付の方の4ページ目に東北地区の各社の鉄道の日イベント予定が載ってますが、結構"鉄道の日"を記念したヘッドマークを付けて運転する会社があるようで、撮り鉄な方々には忙しい日々になるんじゃぁないかと(^^;;;;
29日付の方には10月4日の鉄道フェスティバルin東北の出展各社の詳細も出てましたが、今年の展示機関車は本当にEH500だけなのかなぁと…
先日まで仙台総合鉄道部にラッセルヘッド付いた状態で置きっぱなしになってたDE15は絶対展示予定で置いてあるんだろうと思ってたんだけど、北海道行っちゃったから違ったようだし…
ED75とED79形50番台も展示してくれれば嬉しいけど車両運用の都合等あるから無理言えないし…
(追記)
仙台市交通局の「鉄道フェスティバルin東北に出店します」に鉄道の日イベントで販賣予定の発生品がupされてました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント