« JR東日本の列車つながるジオラマ 第3弾 | トップページ | LABI仙台の1階特価ワゴン »

2009-09-12

小田急4000形に見えるけれど…

JR東日本仙台支社のページが10日付で更新され『SLにいつ鉄道まつり団体旅行のお知らせ(pdf)』ってのが載ってましたが…

E233系云々と書いてあるのに小田急4000形(一部新津製の車両は混ざってるけど…)の画像が使われてるのはギャグなんだろうか…

|

« JR東日本の列車つながるジオラマ 第3弾 | トップページ | LABI仙台の1階特価ワゴン »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

確かに小田急4000形です。
今、現役の4000形は8編成ありますがその内の1編成は新津製で
2年前にも展示されました。
今年度増備の中にも、同工場製のがあり(と思われ)、それが展示されるのではないでしょうか?

投稿: パパ | 2009-09-12 03:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小田急4000形に見えるけれど…:

« JR東日本の列車つながるジオラマ 第3弾 | トップページ | LABI仙台の1階特価ワゴン »