« 消費者センター通さないと話にならない携帯電話会社っつーたら… | トップページ | 仙台市宮城野区五輪で殺人事件 »

2009-09-03

山手貨物線で253系と保線用ベルトコンベアが接触事故

9月3日10:45頃、山手線恵比寿⇔渋谷間の山手貨物線を走行していた特急 成田エクスプレス 19号(253系6両編成)が、バラスト交換用ベルトコンベア載せた保線用車両と接触し、立ち往生する事故があったそうで…

47NEWS『成田エクスプレスと補修車両接触 渋谷―恵比寿間、けがなし
時事ドットコム『成田エクスプレス、工事機材と接触=山手線など一時運転見合わせ-JR東日本
どこなびドットコムの列車詳細情報 特急 成田エクスプレス 19号
JR東日本:車両図鑑 253系成田エクスプレス

各報道を見ると、253系側面の窓と屋根の中間ぐらいの位置に傷が付いてるようですが、253系の窓の小ささが幸いしてか窓ガラスが割れる事も無く、乗客、乗員に怪我無かったとのこと。

側線で保線用ホッパー車にバラスト積んでる時に本線側にベルトコンベアが出てしまっての事故って事のようですが、ひょっとすると今回の被災編成が253系のE259系置き換えによる最初の離脱編成になったりするのだろうかって気がしてしまったのだけど…

E259系置き換え後の253系ってどうなるんだろう…
(一部東武鉄道乗り入れ用485系置き換えに回るようだけど)

|

« 消費者センター通さないと話にならない携帯電話会社っつーたら… | トップページ | 仙台市宮城野区五輪で殺人事件 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

>パキラ さん
2chのスレなどで200番台だったっての見て、むしろそのまま運用離脱させて、側面の修理兼ねて東武乗り入れ改造工事を前倒しでやってしまうって事も有り得そうだなぁと(^^)

投稿: Noriyuki | 2009-09-03 23:33

運が悪いことに(0,100番台ならよかったという訳では決してありませんが)今回の当該編成は日韓W杯の時に造った200番台らしいですね・・・。

投稿: パキラ | 2009-09-03 23:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山手貨物線で253系と保線用ベルトコンベアが接触事故:

« 消費者センター通さないと話にならない携帯電話会社っつーたら… | トップページ | 仙台市宮城野区五輪で殺人事件 »