« 巻取り式LANケーブル | トップページ | 紀勢本線にキハ181… »

2009-08-15

登米市歴史博物館で仙北鉄道展

15日の河北新報朝刊を見ていたら記事があったもののwebにupされてなかったので調べたら当の博物館の公式ページに情報upされてたので(^^)

8月1日(土)から11月23日(月・祝)まで登米市歴史博物館で企画展仙北鐵道ー駅舎と車輌と-が行なわれているとのこと。
記事中に載ってた画像を見るとサボや実車のナンバー部分外した物なども展示してあるようですが、イベント予定として書かれてある

--- 同企画展ページから引用開始 ---
9月1日  仙北鐵道資料集 発売予定
車両竣工図を盛り込んだ内容です

9月26日 ヒストリー・カフェ
登米駅解体前の調査についてお話しいただく予定です
詳細は8月中旬に掲載します
--- 引用終了 ---

の2つは気になるなぁと(^^;;;
9月26日の登米駅駅舎解体前調査の話っつーのが一番気になるところですが、とりあえず資料集だけでも買うのに9月過ぎたら行ってみようかと(^^;;;

河北新報の記事と言えば、数日前に各地の土地改良の資料を集めた資料館がどこかに出来るとかなんとかいう記事があり、そこが出来れば廃線跡で土地改良で痕跡判らなくなった場所の事を調べるのに多少楽になるのかなぁと思いながら見てたんですが、その記事もwebには見つからないなぁ(^^;;;;

|

« 巻取り式LANケーブル | トップページ | 紀勢本線にキハ181… »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 登米市歴史博物館で仙北鉄道展:

« 巻取り式LANケーブル | トップページ | 紀勢本線にキハ181… »