« ED71 1 | トップページ | JR仙台駅の牛たん通り・すし通りパンフ »

2009-06-02

以前から思っていた事ではあるけれど…

仙台空港のフライト情報ページが国内線発着、国際線発着の4種類が全て同空港内の表示盤4台をライブカメラで撮ったもののをそのまま動画配信してるものだったり、仙台駅新幹線発車時刻が新幹線中央改札口上の表示器2台をライブカメラで撮った物だったりするのって、作ってる側が再生する側がみーんなハイパワーなマシン使って回線容量も余裕あると思ってるからなのかねぇ…
仙台空港のライブカメラ4画面同時表示なんて、うちの環境じゃ全部表示出来ない事の方が多いんだが(^^)

仙台駅のなんかは駅構内の液晶モニタで流してるもの(3階の待合スペースに設置してあるもの)をそのままwebに流してくれた方がよほど見やすくて良いはずなんだけど(^^)

|

« ED71 1 | トップページ | JR仙台駅の牛たん通り・すし通りパンフ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

航空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 以前から思っていた事ではあるけれど…:

« ED71 1 | トップページ | JR仙台駅の牛たん通り・すし通りパンフ »