くじらもなか
時々店の前を通るので気にはなってたのだけど、地域活性お助けマンのブログ『仙台名物「くじらもなか」』でネタになってたので(^^;;;
店の前を通るとくじらのイラスト入りの"くじらもなか"って看板がどーんとあったので、形は想像付くものの大きさとかはどんな感じなんだろうなぁとは思ってたら公式ページがあったとは(^^)
(でも5年程未更新で既に無い店が載ってたり(^^;;;;)
中の餡が、コーヒー、抹茶、小倉、おから、青のり、黒五、仙台味噌の7種類あるってのもなかなか興味深いものがあるけど、とりあえず今度前を通ったらコーヒーと仙台味噌辺り買ってみようかと(^^)
でもこーゆーネタの商品なら、マリンピア松島水族館の売店に置いてあったらウケそうな気がするんだけど(^^)
(牡蛎羊羹とか置いてあるぐらいだし(^^))
(20090423 追記)
味の新宮で昼飯食った後に同店にも寄って、コーヒー、青のり、仙台味噌の3種類を買って家へ帰ってから食べてみましたが、この3種類の中では予想外に青のりが一番美味しかったかも(^^)
| 固定リンク
「ジャンクフード」カテゴリの記事
- 長町駅高架下商業施設がtekute ながまちとして12月17日開業へ(2015.10.22)
- 自販機の"準備中"表示(2015.03.04)
- 仙台駅1階萩のとり肉チャーシューそば+肉じゃがコロッケ(2015.03.04)
- 仙台駅2階立ちそば処 杜が復活(2015.02.20)
- 2月20日仙台駅2階立ちそば処杜が復活(2015.02.14)
コメント