仙台地区でも大雨&雷
仙台市内でも29日21時過ぎから雨が降り出しましたが、22時前後からは雨がかなり強くなった他、雷もかなり酷くなり、22:33頃には宮城野区榴岡でも雷の影響と思われる瞬間停電が発生しましたし…
一時はBS、CSが受信不能になった他、雨に強いモバHO!も10分程受信出来ない時も…
ずっと仙台市消防局の消防無線を傍受していましたが、太白区、宮城野区、若林区などで多数小規模な水害が発生したとかで床上浸水した場所もあったようです。
また雷の影響で電柱火災も発生したとこがあるようで、ここ最近ではもっとも酷いかも…
気象庁アメダスの仙台のデータを見ると、29日23時観測で降水量が31.5mmとなってますし、東北電力の落雷情報の22:30の画像を見ると、
23:00の画像は、
といった具合で、仙台圏でここまで落雷あるのも珍しいし。
仙台市消防局の杜の都防災Web 消防情報見ても、01:05現在で21:57から00:34までの間に29回出動命令掛かってて、あまりの多さに消防無線3chが普段は宮城野、若林署共用してるのに、3chを宮城野署、4chを若林署と使い分けてた位で…
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 仙台市若林区卸町4丁目交差点で交通事故(2011.12.09)
- あれこれと(2011.06.16)
- 仙台市宮城野区五輪で殺人事件(2009.09.05)
- TBCテレビのワンセグ放送で長時間の放送事故(2009.04.07)
- 宮城陸上競技場改め仙台市陸上競技場へ(2009.03.28)
コメント