地震の影響
08:43に発生した地震で、通信関連の影響では…
●NTT東日本に関しては地震直後からおそらく宮城、岩手、秋田県全体に規制掛かってると思われます。
●NTT DoCoMoのエリアメールは8:43と9:19に発信されました。
●NTT DoCoMo FOMAは発着信規制中。パケットは使用可能。
●WILLCOMはWILLCOM端末間の通話は問題無い模様。他社からの通話は一部規制掛かってるようですが発信は可能なような…
●USENの光ファイバは特に影響無いようで、IP電話を使用して他エリアとの通話が確保できてます(^^)
ってとこかと。
鉄道ではJR東日本の列車無線を傍受してますが、09:59現在の通信を傍受している限り抑止掛かってるようです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 仙台市若林区卸町4丁目交差点で交通事故(2011.12.09)
- あれこれと(2011.06.16)
- 仙台市宮城野区五輪で殺人事件(2009.09.05)
- TBCテレビのワンセグ放送で長時間の放送事故(2009.04.07)
- 宮城陸上競技場改め仙台市陸上競技場へ(2009.03.28)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
- JR東海が315系電車開発開始の記事(2020.01.01)
「通信」カテゴリの記事
- TBCラジオが来年3月から93.5MHzでワイドFM試験放送開始(2016.07.01)
- 仙台空港のSIM自販機(2015.04.25)
- 防災産業展 in 仙台(2015.03.16)
- ドコモショップリスト(仙台圏、20150305現在)(2015.03.05)
- やめましょう、歩きスマホ。な団扇(2014.08.06)
コメント