2007SENDAI光のページェント初日
今日12月12日から恒例の2007SENDAI光のページェントが開始されたので、車のダッシュボード上にeggy置いて、インターバル動画×10モードで撮ってみましたが、カメラ上向き過ぎたよーで(^^;;;;
今年は青葉通りで行なわれる分が地下鉄東西線の工事が始まった影響もあって規模縮小され、仙台駅前から東二番丁通りダイエー仙台店前までになりましたが、定禅寺通りは例年通りの様です。
12日の道路状況ですが、20~21時台に通った限りでは、青葉通りはほぼ平常通りでしたが、定禅寺通りは、
東二番丁通り→国分町 渋滞(※普段から酷い客待ちタクシーの乗り入れ禁止でかなり解消する筈なんだが…)
国分町→市民会館 若干流れ悪い時もあるけど比較的スムース
市民会館→晩翆通り 晩翆通り交差点を直進は渋滞で時間掛かるものの、晩翆通りで右折する分には比較的スムース
晩翆通り→東二番丁通り 一番右寄りの車線は比較的流れやすいものの全体的には渋滞気味
といった感じに見えました。
で、以下無音でほぼ10倍速な動画(^^)
定禅寺通り 仙台市民会館前から141ビル前まで【無音】
国分町通りの定禅寺通り手前から仙台市民会館前まで【無音】
あと、西公園に保存してあるC60 1が
鉄な目線からすれば、とても理解出来ない状態に…
(信号待ちで停車中の車内から撮影)
(20071228 追記)
SANYOのXacti DMX-C6を使って撮って、変換の上編集して無音化したものもupしてみました(^^)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 仙台市若林区卸町4丁目交差点で交通事故(2011.12.09)
- あれこれと(2011.06.16)
- 仙台市宮城野区五輪で殺人事件(2009.09.05)
- TBCテレビのワンセグ放送で長時間の放送事故(2009.04.07)
- 宮城陸上競技場改め仙台市陸上競技場へ(2009.03.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 仙台まるごとパスの利用区間拡大へ(2008.08.10)
- 2008年の仙台七夕祭り(2008.08.06)
- 2007SENDAI光のページェント初日(2007.12.13)
- 仙台の通りの名称(2006.01.12)
- フェアリンクからアイベックスへ(2004.08.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
- JR東海が315系電車開発開始の記事(2020.01.01)
「路上観察」カテゴリの記事
- 信Go!(2020.04.29)
- めぞん一刻(2015.11.13)
- マカロニほうれん荘(2015.11.13)
- フレスポ六丁の目南町(2015.04.25)
- 石ノ森萬画館周辺の看板(2015.04.11)
コメント