仙台市営地下鉄に電子ペーパーな広告登場
仙台市のプレスリリース『地下鉄仙台駅で「電子ペーパー」を用いた実験を行います!』によると、仙台市営地下鉄南北線仙台駅ホーム3個所(1番線に1台、2番線に2台)に電子ペーパー(モノクロ)を使った広告が12月3日(月)から来年8月31日まで試験的に設置されるそーで、凸版印刷の方のプレスリリース『世界初、地下鉄仙台駅で電子ペーパーサイネージの共同実証実験を開始~新しい情報提供ソリューションの構築を目指す~(PDF形式)』を見ると、ホーム壁面へ電子ペーパー使用した広告を設置するってのは世界初だそーですが、内容の更新には
》配信方式:PHSによるIP通信
だそーで、中味の端末は何使うのか気になったり(^^)
でも電子ペーパー使用しての鉄道広告ならホームより車内のドア上とかの方が有効なんじゃ?って気も(^^)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
「PHS」カテゴリの記事
- 仙台空港敷地内不発弾発見で閉鎖(20121030)(2012.10.30)
- 宮城県内の公共施設等にイエデンワ(2012.09.08)
- 2012年の仙台初売り(通信関連)(2012.01.01)
- 2012年の仙台初売りでのPHS関連出物(2011.12.29)
- 本当に今も使っているのだろーか?(^^)(2011.08.15)
コメント