障害者福祉
昼間、一旦非通知での着信(自動的に拒否)の後に番号を通知して「障害者福祉云々」って電話が掛かってきたけれど…
名乗った名前で調べると東京や神奈川で活動実績が確かにあるようだけど、都内から仙台まで電話掛けて来られてもその経費を本来の目的に使ったら?とも思えて…
この一件以降、どうも信用する気が無くなったというか…
地元で活動実績あるようなとこには普段から協力してるけど、余所の地域、しかも人口集中地域から態々ってのはなーんかねぇ…
| 固定リンク
「ダメテレアポ・詐欺セールス・架空請求」カテゴリの記事
- またガス保安協会を名乗る詐欺テレアポ着信(2013.09.26)
- ガス保安協会マツシタを名乗る女からの詐欺電話(2013.08.19)
- 自称"ガスの保安協会"の女からの詐欺電話(2013.08.16)
- 秋葉原等のエウリアンに東京都が是正勧告(2011.03.10)
- しばらく来なかったoffice24が来たらしい(^^)(2011.03.08)
コメント