DHC8-Q400でまたトラブル
13日にANA1603便(伊丹→高知)が前脚が出なくなって胴体着陸ってニュースを聞いて、この路線だとまーたDHC8-Q400だろーなーと思えば案の定で(^^;;;;
幸い飛び職さんたちの腕も良かったのか無事に着陸して乗客乗員に被害は無かったそうで何よりですが、今現在、旧NNN24ではANAの2回目の記者会見の模様が生放送されていて…
マスコミ各社の中にはワイドショーレポータ氏なども居るようですが、なーんか苦笑いしてしまうものが(^^;;;
他の事故の時同様、今の段階でそんな事聞いて判る訳ねーじゃんって質問言ってるのとか、もう少し飛行機のこと判るヤツ出せよと(^^)
(あ、一人、該当機材を国内で重整備したのか聞いたのはある意味いい質問だったなー(^^))
(19:08 追記)
地元紙高知新聞の夕刊はさすがにこの件の特集号化してるようですが、この機のキャプテン36歳だったのかと。
これだけのトラブルに最後まで冷静沈着に行動したってのは同年代として見習わないとなと。
| 固定リンク
「航空」カテゴリの記事
- 仙台空港(2015.04.25)
- 仙台市消防局の消防ヘリ(2015.04.25)
- Honda Jet(2015.04.25)
- 陸上自衛隊のOH-6Dが田んぼに不時着(2015.04.06)
- 仙台空港敷地内不発弾発見で閉鎖(20121030)(2012.10.30)
コメント