« 近鉄のはかるくん | トップページ | にちりん9号が竜巻?で脱線 »

2006-09-17

WS007SH

今朝、ふと気付くとWS007SHの電源が落ちてて…???
充電したばかりだから放電してってことは無いだろうと思いつつ、充電しようとしてもランプが付かない…???
電源を入れてみると電源は入るけど、電源入れた際、最初に表示される画面のままに…
リセットに関しては、キーボードの方も電池蓋の中の方もやってみたけど症状変わらず…

ってことで、一部で噂の症状に陥ったよーで(^^)
よりによってウィルコムプラザ仙台の休みの時に(^^;;;

W-SIM自体はメインで使ってる元々WS003SHの契約電番のものを差していたから、WS003SHに戻すことであまり影響は無いのだけれど、困ったもんだ。

(20060920 追記)
19日にウィルコムプラザ仙台へ修理に出しに行きましたが2週間ほど掛かるとのこと。
代わりの端末聞いたらWS003SHになるっつーことだったので、元々予備回線分のW-SIMの契約端末だったってこともあり、修理期間中回線休止の扱いに(^^)

しっかしDDIポケットの頃の同所へ行って心底ムカついたことがあって以来行ってなかったのだけど、WILLCOMになってDDI色が限りなく薄くなったのか極めてまともな対応で(^^)

DDI(現KDDI)系って、何かトラブル等あって直接電話したり出向いたりした時の対応が、何であそこまで役所以上のお役所仕事なんだろう。
元はセルラーなauブランドの代理店なんかはマシっぽいけど、本体は未だに酷いし。

(20061001 追記)
27日に修理完了して戻ってきたとの電話があり、28日昼過ぎの受け取りましたが…
1日昼過ぎにふと気づけば再発(^^)
どーしたものやら(^^)

|

« 近鉄のはかるくん | トップページ | にちりん9号が竜巻?で脱線 »

PHS」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WS007SH:

« 近鉄のはかるくん | トップページ | にちりん9号が竜巻?で脱線 »