« 受信障害 | トップページ | 台湾高速鉄道の記事 »

2006-09-07

JR総研の223系風燃料電池車

中日新聞に『架線なしで時速80キロ 鉄道総研の燃料電池車』って記事が。
国立のJR総研の敷地内で、JR西日本の223系の車体にJR東日本のE231系の台車履いた燃料電池車の話で、なんとなーく実車見てみたい気も(^^)

(20060930 追記)
時事通信のページに画像が載ってました。
中扉と後扉の間に燃料電池設置してるんだろうか。

|

« 受信障害 | トップページ | 台湾高速鉄道の記事 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

ここのほうが情報量豊富ですね。
http://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2006/09/post_378.html

それにしても何でこの記事が急に・・・と思った
のですが、9/7の時は単に公開しただけだった
のでしょうかね?

走行実験公開の記事が読売とかのサイトに
掲載されてから「燃料電池」をキーワードに
してくる人が多くて・・・。

投稿: ひろっぴ | 2006-10-01 23:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR総研の223系風燃料電池車:

» 鉄道総研、燃料電池電車の試験走行公開 [kqtrain.net(blog)]
 燃料電池でGO!開発新電車を鉄道総研公開|東京新聞  ホビダス by ネコ・パブリッシングオフィシャル・ブログ|編集長敬白: 燃料電池試験電車クヤR291が試験走行。 [続きを読む]

受信: 2006-10-02 00:21

« 受信障害 | トップページ | 台湾高速鉄道の記事 »