« ジャパンコミュニケーションズ | トップページ | こだまのどら焼 »

2006-08-25

SIMロック解除で逮捕?

なんかボーダクリじゃなくって禿電話でもなくってボーダフォンの端末のSIMロックを勝手に解除して売っていた中国人が逮捕されたと各メディアで報道しているけれど…?

旧NNN24でSIM関係の解説らしき入れながらやってるのは余計意味不明な内容になってるし、共同通信配信の記事(日経)も意味不明な感じだし…
捏造、偏向報道が得意なTBSのが一番まともに書いてあるよーに見えるってのが(^^;;;

SIMロックの解除が、なぜ"商標法"や"不正競争防止法"に違反してるとして逮捕になるのか説明してくれんとさっぱり意味が判らないと思うんだが…
しかも"著作権侵害"の疑いもって言われても…

まぁ捜査してるのが"警視庁組織犯罪対策一課"だから別の意味もあっての逮捕なんだろうけど。

(20060826 追記)
INTERNET Watchの『警視庁、SIMロック解除のボーダフォン端末販売業者を逮捕』ってのを見てよーやく判る感じ(^^)
禿のコメントまで載ってるし。

(20060828 追記)
26日に秋葉原に行った際、某GSM等の販売店へ行ってみたのだけど、
06082681
なんて張り紙して休んでました。そりゃそーだろうなぁ…

(20060915 追記)
HTC Universal/JASJARと一緒に海外へ - 詳細報告によると、逮捕された人達、9月13日に社長は商標法違反と不正競争防止法違反で略式命令、その他社員は不起訴で釈放されたそうで…
いい加減な逮捕やった警視庁も、警察側のいい加減な言い分だけ垂れ流したマスコミも責任とるべき話な気がする。

しっかし警視庁もこーゆーいい加減な逮捕やら、十徳ナイフやカッター持ってるってだけでの逮捕やら…、どーしたものかねぇ…

|

« ジャパンコミュニケーションズ | トップページ | こだまのどら焼 »

通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SIMロック解除で逮捕?:

« ジャパンコミュニケーションズ | トップページ | こだまのどら焼 »